新入社員の皆さんへ
先の記事で、交流会での話題について載せましたが
簡単そうでなかなか話題を作るのは難しいですよね。
そこで、新入社員の皆さんはこれ↓も実践してみて頂きたいわぁ

(^-^)/ よろしく
Ⅰいつも話の種を作る為、情報を得るアンテナを高くしましょ^^
Ⅱ新聞やニュースは把握しとこ
Ⅲ今ここでこの話をしていいのか???
状況を察知する能力も培いましょ!
マナーは相手を思いやる「心配り」や「気配り」を形にしたものなのです。
「心配り」「気配り」・・・・・(^_^")?どんなことなのやら。。。
ちょっと見て!
↑
それぞれの文字から「り」とってみて?
そうなの。
マナーって、「相手を
心配してあげること」「相手の
気配を感じてあげること」を形にすることなのです。
だから、そう考えるとおのずと言葉が出てきたり、態度にあらわしたりできるんじゃない?
マナーの根本を知って
、「心を形に」表してしてみよ~!!
次回は
身だしなみ^^
いつも、【じゃんねぇのマナー講座】を、楽しんで読んでます☆
ブログ無料講座でステキ研究できて、嬉しいです♪
前記事:あ・い・さ・つ・も基本のことなどですが、再認識や発見があり、大切ですね~
おりがとうございます(*^_^*)
こうじぃ~さん
こちらこそ、こうじぃ~さんの記事楽しみにしてますよ~^^
マナー講座について、ご意見もお待ちしてまーす^^
なれてしまうと、つい忘れがちなことですよね・・・。反省・・・。『じゃんねぇ』さんのマナー講座、勉強になります。
そう!気がついたんです!
最近の若い女性で目に余るのが、“内股立ち”
ふとした瞬間に立ち止まった足は、かかとの隙間にコブシが余裕で入るほど(@_@;)
僕でさえ母親におO脚を注意されたのに!!
これって、おとなのステキ研究室で、取り上げられますでしょうか??
遠州をきれいにしたい!
書き込みましたが、単なる提案(ボヤキ?)です。。m(__)m
PS:ストッキングサンプルがLYCRAから届きましたよ~
こうじぃ~さん
それは気がつきませんでした!
かかとの隙間にコブシですかぁ。
それは脚の形すら悪くなりそうですよね?
今はいいけど2,30年後に影響ありそう。。。
座っているときの脚はよく見てましたが、
今度立ち姿での足元よーく観察してみますね!
私の購入しているストッキングにはその文字ありませんが、どの商品になるのでしょうね?また教えてください^^
民子さん
嬉しいコメントどうもありがとうございますw
民子さんはマナー美人と推察致しました!ブログでの「地球民家」への愛情とお客様への感謝の心、伝わってきます^^すばらしいです。
立ち位置内股症候群は、高確率ですよ!
LYCRA情報明日、記事にします(^O^)/
11日のいわたブログ村は、サンプルGETで外せないよ?!
立ち位置内膜症候群。。。。φ(.. )めもめも
11日は多分いけそうもありません^^;
ザンネンだぁ。°°(>_<)°°。
14日のうふふ♪には行く予定なんだけど
そちらにはいらっしゃいませんか?
「秘密の花園」覘いてみる価値あるかも~~
前の記事
次の記事
写真一覧をみる