第4回見付deお散歩 Ⅳ

第4回見付deお散歩 Ⅳゴールは淡海国玉神社

予定では大見寺から、省光寺へ行く予定でしたが
時間の都合で省光寺さんは説明のみ^^
釣鐘門と大きな銀杏の樹が有名なお寺です。

今日のゴールである淡海国玉神社は
見付地区では歴史のある神社なのです。
神社の社殿は江戸時代に再建されたもので市の文化財に指定されています。

第4回見付deお散歩 Ⅳここで目を引くのがなんといっても昨年作られた
「こまうさぎ」
いなばの白うさぎのお話を聞いて
そういう話もあったなぁ。。。などと懐かしく感じました。
今時の子供達そういったお話聞いたことないんじゃあないかなぁ。
私もしたことないし(-。-) ぼそっ
せっかくのこの話も、散々歩いてきた子供達はもうてんでバラバラicon07
なにかの時に家で話でもすることにします。

この社殿には十二支の木彫りがあります。
正面にいるのはイノシシでした。
ちょうど今年はイノシシ年!
これにあわせたの??と言いたくなるくらいタイムリーicon32
間に鳩などが入らないように網が張られていますから見難いのですが
行った際には絶対に見て欲しい十二支(ネズミは除く)なのです。

今回の見付deお散歩はこれで終了!!
土曜日開催のせいか、車の量が多いし、みんなスピード出してるし
子供の参加がいつもよりも多かったのでそれが心配でした。
参加してくれた皆さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m


同じカテゴリー(セルフスタイリングクラブ)の記事
明日もハレかな^^
明日もハレかな^^(2007-07-23 22:17)

参加者募集☆
参加者募集☆(2007-07-09 23:01)

今日の見付①
今日の見付①(2007-03-21 21:55)

この記事へのコメント
今日は、多くのお心遣いありがとうございました。
意外にこどもが、楽しく歩いてくれて、私もとっても楽しめました。
じゃんねぇさんの記事をみて、今回は120パーセント満足です。^^
ガイドさんのお話も結構聞けて、楽しかった。(←裏話満載!)
こどもが多かったですが、今日くらいだと、ガイドさんのお話がよく聞けます。
春は、ぜひぜひパパも参加して欲しいなぁ・・・と。
Posted by cocoまま at 2007年01月14日 03:39
cocoままさん
以前と同じお寺を廻ったけれど
今回は裏話までプラスされて
面白かったですね~
今回の私の収穫は
なんといってもお地蔵様の指をチェックできたことです。
人数も、目が届きやすい範囲でよかったです^^
Posted by じゃんねぇ at 2007年01月14日 23:47
久しぶりです。
セルフスタイリングクラブは誰でも参加できますか?気になります。見付け散策もきになります。
Posted by のんきなミンチ at 2007年02月12日 16:46
のんきなミンチさん
お久しぶりですね^^
もちろん誰でも参加できますよ♪
いつでもウエルカムです。
どうぞご参加ください。
Posted by じゃんねぇ at 2007年02月12日 18:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
第4回見付deお散歩 Ⅳ
    コメント(4)