とうとうかっちゃった
←省エネ型家電製品比較カタログ
春先から水が漏れる冷蔵庫。

冷蔵庫内、そして外まで
取説を見ると、「パイプが詰まっていませんか?」と書いてあるのだけれど
どこからもパイプは見えず
メーカーに問い合わせると
さっそく見に来てくれて
やっぱりパイプが詰まっているとのこと
でもこの修理は冷蔵庫内の部品をはずして
かなり大掛かりになり
金額もかなり張るというのです。
水が出てくるものの、冷凍庫内が解けるわけでもなく
どうも、買い換えるのに気が引けるし、
メーカーのこうしたらいいのではないか?というアドバイスをもらい
使っていたのですが、そのアドバイスもむなしく
この水。。。。。

やっぱりどうしようもない。
やですよね~
いつも時間不定期にお漏らしする家電があるなんて
とうとう耐え切れず
今日冷蔵庫かいに行きました!
前から目を付けていた冷蔵庫に標準をあて
今回は即買い!
どの家電製品も10年前と比べるとかなり省エネ性能は上がっています。
もちろん冷蔵庫もかなり上がっていますよ^^
高い金額をかけて修理するよりも
省エネ的にはいいわけです。
どっちみち既に15年たつんだからもう限界も着ていると判断しました。
それにしても家電製品の買い替えはつらいものがあります><
結婚してから買い換えたもの↓
電子ポット 洗濯機 電子釜 エアコン 温水便座 そして冷蔵庫
もう危ないもの
電子レンジ TV 。。。。。
冷蔵庫の到着日は明後日www
なんだかんだいっても新しいものが来るのは嬉しいナ
・・・とその前に冷蔵庫がすんなり運べるようにお方付けしなくちゃ
