先月参加したセミナーの“おまけ”に
30分無料コーチングが付いていました。
セミナーの講師は、コーチングのコーチで
通常コーチングを単発で受ける場合
電話もしくはスカイプ(45分)で17,000円ですから
とてもお得なセミナーだったわけです。
さて、その「30分コーチング」を体験させて頂きました。
予約日の数日前から
テーマは何にしよう。。。
と楽しみにしていました。
話すテーマを決めて
当日の約束の時間を待ちましたが
緊張するものです。
そういえば以前に、コーチングを受けていたときも
予約の時間が来る前になると
とても緊張したのを思い出しました。
さて、テーマにしたのは
ブログに関すること。
人に伝える事を仕事にしている私です
言葉にして口で伝える事は得意なのですが
どうも文章で伝える事は苦手
そこで、
どのように文章で伝えて言ったらいいのかを迷っている
というテーマで話をしていきました。
コーチングのテーマは何でもよくて
テーマをあえて決めなくてもよいし
話しているうちにテーマが明らかになってきたりする という事が
セミナーの時に知ることができましたので
今回もテーマを決めたものの楽な気持ちで話し始めることができました。
さて、30分なんて短い!なんてはじめは思っていたのですが
私の問題を解決するのには十分すぎました。
私も、お友達の相談に乗ったり
カウンセリングや講座、研修の相談などで
仕事でもお話を聞く事が少なくありません。
カウンセリングを受けてくださった方は
「とても楽になりました。すごく前向きになれて、元気がわいてきました」
「自分の思っていた事は思い込みだったことに気が付きました。こんな良い事があったんですね」
といずれも、
自分の視点とは違う見方に気付き元気になる!というパターンです。
効果的な質問を知っていても
やっぱり人に質問してもらう方が
じっくり自分自身と向かい合うことができます。
紙に書いた質問に机上で答えていくものとは全く違うのです。
特に私は『聴覚派』
耳から入る情報から受ける影響が高いタイプです。
今回のコーチング体験では
あらためて、質問されることの快感を感じることができました。
質問に対して
思いつくままに話をしていくだけで
自分の求めていた答えが見つかったりするから面白いです。
ぼそっ ぼそっと思いつくことを話す事は
心の深いところの引き出しにしまい込んであった大切なことを
これかな?あれかな?と引き出して来ると想像してみてください。
例えば
お出かけ用の服が決まらずに
クローゼットやタンスから
あれもこれも出してきて広げてみるイメージです。
広げてみたら
あっ、私が着たかったのはこれだ!こういう組み合わせも新しくできるかも^^
と自分の求めていたものが見つかるというわけ
心の中から引き出したものを
頭のキャンパスに並べられていくと
自分自身の求めていた答えもその中に見つけることができるのです。
『質問』すごくいいです!!
コーチングもまだ体験されていない方は
初回セッションなどは無料でされるコーチの方も多いですから
体験されてみるといいですよ。
8月と10月に福祉ボランティア養成の講座をさせて頂きますが
ご相談業務が多いボランティアの方々に
自分自身の体験と学びを活かした講座を提供する予定です。
コミュニケーションがテーマですが
今回の経験を大いに活かしていきたいと思っています。