クレームについてちょっと考えてみようと思う

クレームについてちょっと考えてみようと思う
私はその昔、建設業にいたことがあって
こんな梅雨時になると
「雨漏り」のクレーム多かったなぁと思い出します。

その後着いた職場では

街中のショールーム的なお店で
接客に携わっていましたが
世の中こんなにもいろんな人がいるんだ・・・と
人間不信に陥るくらい
様々な人との出会いがあって
クレームも多く出会いました。


講師になってからも
「あの時こうして欲しかった」
「こうされたのがイヤだった」

などなど
担当者を通して色んな声を頂きます。




クレーム対応って



好きですか?





私は





大嫌いでした。



接客業についていた時は


避けたい!



関わりたくない!



「なんで私が謝らんとイカンだ!?」

とか
(私とは関係ないけど、ここは謝っとけばいいか)


的に本気で思っていました。




こんな社員いたら最悪です。



そう、私はそんなダメダメ社員でした。




だから、クレーム対応がイヤな気持ちはよーくわかります。




じゃあ、ちょっとここで質問


「クレーム」

どんな時にでてくるのだと思いますか?


対応する側は、イヤでしょうとも。。。(わかります)


でも、クレームをいう人はどんな気持ちなんでしょうか?




クレームを聞く側よりも




もっと  


もっと


もっと




イヤな気持ちなんじゃないでしょうか。






通常クレームは


期待したサービスよりもサービスが良くない場合に起こります。


つまり、期待に沿えなかった場合におこります。



そんな不満足と感じた時にクレームは起こるのですが

みんながみんなクレームを出すわけではありません。



本当に怖いのはそこです。



「クレーム」はマイナスのエネルギーを要します。


言う方もとてもエネルギーを使うのです。



ですから、エネルギーがなければ言いません。

(ここで言うのは、許される範囲のクレームです。危険や損失のあるものは別)


・高級というレストランでお皿が汚れていた、かけていた

・産直の販売店で売られていた野菜、カビていた

・タクシー乗ったら感じ悪い運転手だった


等があったとしても

2度とそこへは行かない、利用しない
と記憶されるだけで

お客様にとってはそこがいずれ信用をなくしてしまってもかまわないわけです。



では


クレームをいう人はどんな人だと思いますか?


わがままな自己中心的な方もいるかもしれませんが

多くは、そこのお店を思う気持ちを持った方です。

サービスを改善してもらいたい!!

というメッセージを出してくれているのです。


期待して利用しているもしくは接しているところであれば


これじゃマズイんじゃない

こうした方がいいよ


と教えてくれているわけです。


そんなお客様の愛情の裏返し

クレームを


どのように対応していらっしゃいますか?



この対応で、そこの企業、個人のレベルが図れます。




「面倒なことを言いやがって」
「めんどくさいな」

という態度で対応をしてみたり


「うちはしっかりやってます!」

などと、反発したり


「こうだからこうでした」

と言い訳してみたり




していませんか?





これまずいですよ。



本当にまずい。





クレームで忘れてはいけない事をもう一度いいます。

クレームを出す人は

聞く側の人よりも、もっといやな気持ちを抱いているということです!



ですからまずは、いやな気持ちを理解してあげることが必要です。


クレーム対応


奥深いです。


クライアントさんで
クレーム客が上顧客になったという例は沢山あります。


そりゃそうでしょう。


お客様は、はじめに好きで利用したところですもの


その対応振りで
更に印象は良くなり信頼関係が結ばれるきっかけとなります。



そんなクレーム対応法

印象力アップコンサルティングではもちろんのこと

ビジネスマナー
接客マナー
おもてなし研修

でお伝えしています。



研修、セミナー、講座のお申込は下
人と企業の魅力を引き出すエンパワメント・ラボ
W-i-t-h
電話090-4861-0353
手紙yumicom_s@yahoo.co.jp


あなたのお力になれることが私の喜びハート
一緒に取り組める日を心待ちにしておりますおすまし



私が最近クレームを出したところがあります。
この記事のきっかけをくれたことにまず感謝です。


対応は「まずい」対応でした(笑)
私の思いが伝わらずとても残念涙

どうか他の方が私と同じような気持ちになりませんよう願っています。


同じカテゴリー(私の仕事)の記事

この記事へのコメント
はじままして。
私もダメダメ社員と気づかせてもらいました。
反省です…
Posted by みおっぺみおっぺ at 2010年07月16日 12:32
みおっぺ様

はじめまして^^
勇気あるコメント♪ 嬉しいです。
ダメダメ仲間ですね~。

でも、ダメダメからの脱却はホンのささいなことからできるもの
ノリシロが大きい分、お互いにどんどん成長していきましょうね☆
Posted by じゃんねぇじゃんねぇ at 2010年07月16日 18:05
今日は何が有ったのか解りませんが、
良いブログです。

マイナスのエネルギーは、普通のエネルギーの2倍必要とします。
其処を思えばこそのクレームですネ。

諺で例えれば、
「喧嘩をする程仲が良い」のでしょう。
Posted by 赤塚  智 at 2010年07月16日 23:31
赤塚様

そうなんですよね。相手を思えばこその苦言。

でもクレームは「権利」のみを主張するものもあって、一概には言えないのですが、多くは改善の余地があります。

もともと、顧客満足度向上(CS)はこれを改善することが、はじまりでしたものね。
クレームを受け取る側のスタンスによっていかほどにもなります。

残念ながら受ける者によって対応レベルに差があるのは確かで
そこの会社の印象を左右しています。
Posted by じゃんねぇじゃんねぇ at 2010年07月17日 10:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
クレームについてちょっと考えてみようと思う
    コメント(4)