五感をフルにつかって行なう「茶歌舞伎」

五感をフルにつかって行なう「茶歌舞伎」
昨日は「和」と「カラー」のコラボ
五感で感じるアースカラー「茶歌舞伎」を楽しんで参りました。

初めての試みの「茶歌舞伎」
想像以上に、面白かったです。

ワタクシ、静岡生まれの静岡育ち

お茶には幼い頃から親しんでまいりましたので
お茶には少々うるさい方でしたが

今回を持って、あまり多くを語らないようにしたいと
肝に銘じました。。。

今回選ばれた五種類のお茶は
静稜さんでいつも行なわれるものよりも
むずかしくしていただいておりました。

それにしても、、、

私 一流のものが、わからない女でございました。

トホホ。。。です


しばらく前に、芸能人をゲストに、
色々な一流のものと三流のものとを比べ、一流を当てるという番組がありましたね。

見ているときには、「なんでわからないの(笑)」
と思っては大笑いをしていましたが
それと全く同じでした。
まぁ、会の主催者として
みなさんに楽しんでいただく1つの手段とすれば
大成功でございます(苦笑)

さて、会に参加してくださった方々から
喜びと、お礼の言葉を頂いております。

一部ご紹介いたします。

・楽しかったです。お茶は大好きで色々の種類を飲んでいますが、
はじめて五種をじっくり飲んでみて、お茶の味わい深さを知ることができました。
・「茶歌舞伎」←言葉も初耳、初めての経験でした。鎌倉時代の人の気分になり楽しかったです。
・日本文化の中でも、お茶ひとつでこんなに楽しめたことがとても嬉しかったです。
・お茶に少し近づけ、身近に感じました。
・大変楽しかったです。またこのような絵がありましたらお知らせください。
・ゆったりとした楽しい時間を過ごさせていただきました。また参加させて頂きたいです。
・とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。自分の経験したことのない分野(今日のお茶会の様な)にも参加してみたいと思います。ありがとうございました。
・お茶の詳しいことがわかってよかったです。味はほとんど区別できませんでしたが・・・)
・これまで知らなかったお茶の秘密や疑問を今回解くことができました。ありがとうございました。


質問もいろいろ参加者の方から出されていました。
ユニークな質問として

・紅茶にはミルクや砂糖を入れるが他のものに入れないのはなぜか
・お茶の色は、葉も淹れたお茶も「緑色」や「黄色」なのに、なぜ「茶色」は緑や黄色を指さないのか
など
質問も、質問される方の視点から出されるので、
自分では気にならなかったことに気付かせてもらえます。


茶歌舞伎修了後
本日の講師 宮崎さんとツーショット
そろえたわけではありませんでしたが
お互いにお茶色のお洋服でしたおすまし
五感をフルにつかって行なう「茶歌舞伎」


参加して皆様に、ご満足していただけましたこと
会をスムーズに行なうことができましたこと

ひとえに静陵の宮崎さまと辻さまのおかげです。
お礼を申し上げると共に
素敵な時間と出会いをいただけましたこと
感謝申し上げますキラキラ






研修、セミナー、講座のお申込は下
人と企業の魅力を引き出すエンパワメント・ラボ
W-i-t-h
電話090-4861-0353
手紙yumicom_s@yahoo.co.jp


同じカテゴリー(ワンランクアップ講座)の記事
あたらな学びを次へ
あたらな学びを次へ(2010-04-30 14:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
五感をフルにつかって行なう「茶歌舞伎」
    コメント(0)