中央図書館にて開催

中央図書館にて開催中泉御殿は家康のお気に入り

先日行った見付de散歩の際に、中央図書館にて開催
徳川家康のゆかりの地だという事をきいていたけれど

なるほど
この地、全域にわたってそうだったんですね~


中泉御殿があった場所は
南北が東海道線と新幹線のちょうど間のところです。

江戸時代のものというよりは
弥生時代からの出土したものが展示されていました。

そういえば江戸時代の朱印状も展示されていましたね。
御朱印所は確かこの前に見付で見ましたよicon01
ああ、、、これですね!

聞いて納得、見て納得。
ただ今開催中です。興味のある方は磐田市中央図書館までどうぞ^^


同じカテゴリー(チョッときいて)の記事
思いを伝える
思いを伝える(2011-09-12 15:00)

この記事へのコメント
じゃんねぇさん、こんばんは。
あの辺りの町名は、「御殿」です。中泉のお祭りでも、御殿という名前で出ています。昔は、広い屋敷があったのでしょうね。ゴロゴロ。
Posted by とらちゃん at 2006年08月01日 20:40
じゃんねぇさん おはようございます
私、実家は磐田なんです。
駅南ですが‥
で、結婚した時に食史評論家の主人の祖父が
遠州地域について本を書いてました。
見付のあたりのこととか 
探せば実家にあるかと‥
Posted by hiromi at 2006年08月02日 09:32
とらちゃん

町名が御殿ですか。
知らなかった^^;
御殿の図がありました。ひろーい御殿でしたよ^^
そんな家に住んでみたいなぁ。ゴロゴロ。


hiromiさん

お祖父様が食史評論家!?
hiromiさんの食に対しての情熱のルーツはそこからでしょうか?
あと遠州地域の本ってどんなものなんでしょう。
なんだかすごいです!
どんなことが書かれてるのかなぁ。。。
Posted by じゃんねぇ at 2006年08月02日 13:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
中央図書館にて開催
    コメント(3)