カラーライフコーチの大迫です。
9月15日(木)に浜松男女共同参画推進センターさんでの
講座終了後にいただいたフィードバックシートから
感想等をまとめています。
まだ大迫の講座に参加されたことのない方
興味を持ってくださっている方は
ご参考にして下さい。
【今回の講座のタイトル】
「気づこう、育てよう~自分力」
【すすめ方】
男女共同参画との出会い
大迫オリジナルカラーダイナミクス をつかい
自己肯定感情を高め、人との違いを知り認める
ワークショップ
①講座の感想をおきかせ下さい
・楽しかったです。
・面白かったです!!ありがとうございました。
・興味深かった 楽しかった
・3時間楽しくあっという間でした。
・自己分析がいまいちで着なかったので、自分の性格を改めてみつめられてよかったです。
・今日の講座では、初めてでしたがオープンな感じでコミュニケーションがとれた気がしました。
・内容もよくわからないまま参加しましたが、わかりやすくて楽しかったです。皆さんいい方ばかりで安心しました。
・体験したことがなかったカラーワークで楽しかった。
・カラーコミュニケーションに関して納得でき楽しく受講できました。
・あっという間に3時間・・・楽しかったです♪
・先生の話がとてもわかりやすかったです。
・楽しくコミュニケーションできました。
・大変楽しかったです。
②あなたにとって、もっとも印象に残ったことはなんですか?
・このカラーを選びましたが、他のカラーのグループの方からみたこのカラーのイメージと選んだ本人のギャップ。「仕事を抱え込みすぎてしまうので配慮してあげてください」という大迫先生の言葉が嬉しかったです。
・色で特徴がわかること
・自分のタイプの傾向。先生のお話全て
・選んだカラーによって考え方が似る?のかな~
・カラータイプ別コミュニケーション
・自分自身のタイプ。最近アイディアが出づらくて困っていたが自身が戻った気がします。
・好きなカラーによってタイプが分別されること
・みんなで話し合ってワークすることは苦手というか慣れていないので少しおどおどしました。
・自分のタイプがわかったこと
・カラーの特徴
・色を選ぶことによる心理的な分類
③ワークの中でなにか気づきはありましたか?それはどのような気づきですか?
・仕事に知っているといかせること
・行動、考え方のかたより
・自分って意外とマジメなのかも
・やっぱりこのタイプなんだということ
・選ぶカラーによって共通点があること
・安定した職業に就いたほうがいいかと後ろ向きに考えていたけど、あーやっぱりムリだ、と思った(笑)
・日常意識していなかった気づきがあった。
・カラーチョイスは「あたってる!」と思いました。
・私と同じような考え方をする方がいて少し安心したこと。
・セッションの勧め方が素晴らしいです。
④気づき、発見その他、なんでもYumikoに一言どうぞ
・何となく分っている自分の性格も4タイプに分けると長所短所がハッキリして面白い
・自分のタイプが分ったのでどういうことに注意する、気をつけることなど深く知りたい。
・カラー心理に興味があったので楽しめました。
・またお会いしたいです。とても優しい笑顔に安心しました。
・他の診断にも興味を持ちました。
・自分はこのタイプだと改めて実感しました。
・素晴らしい体験をありがとうございました。進行もとてもお上手で参考になりました!
・いつも輝いてますね。
・自分のタイプが意外でした。
以上です。
時間を惜しまず丁寧に書いていただきまして
どうもありがとうございました。
研修、講座のご依頼お問合せは
こちらから ⇒
☆☆☆