元旦に出会った嬉しいサービス

じゃんねぇ

2011年01月03日 12:28

お正月に混み合う郵便局の駐車場でであった嬉しいサービスとは!?


印象力アップコンサルタントの大迫です。


この時期、郵便局で混み合うわけは

①出しそびれた方への年賀状を出すため
②年賀状を買うため

というお正月ならではの理由と

③キャッシュディスペンサー利用
④郵便物の受け取りなど手続き

という普段使いの理由




①の目的が大部分を占めているように思うのですが
私を含めて、皆さんほんとにただ出すだけなのにけなげですよね




さて、今年の元旦から当然私も行きました。

駐車場どころか路上まで混み合っている郵便局周辺


駐車場から出てくる車を待つために車を一時止めますと。。。

なんだか不思議な人が目に入ってきました。
混み合う車の間から、袋を持った男性登場!
袋には、大きく「年賀状」と書いてあります。


窓を開けると
「年賀状ですか?」
との声

「はい、ここでお渡ししてもいいですか?」
と私

「はい、いいですよ」
の声に

「お願いします」
と車を降りることなくお渡しして戻ってまいりました。



ものすごくスムーズで
想像していなかったサービスでしたから
感激してしまった私



サービスはお客様の期待以上のサービスがあったとき

「感動」をあたえます。



元旦からまさしくそれ!

そんなサービスに久々に出会った私は
もう嬉しくって嬉しくって
興奮気味で自宅に戻り
家族に話しました。


まるでドライブスルーのようだったよ と
(実際ドライブスルーよりもスムーズでした)


その感動後
何が良かったのか、もっと良くすることできるかな
と考えてみたりしたことを書いてみます


①車の陰から登場した男性は、はじめはいったい何モノ?!との印象があり
 それをカバーすることができたのは、大きく「年賀状」と書いた紙を袋に張っていたことでした。
 この大きな字に救われました。

②男性は普段着でした実はあまり目立たなかったのです。
 郵便関係の人だと一目でわかる姿だとさらによいと思います 
 例えば、制服やジャンパーを着用するとかね。

③私は見つけられてラッキーでした。サービスは公平さが必要なんです。
 違う方向から来る方面にも担当者がいらっしゃるといいですね。

④混み合う駐車場です。
 担当者はくれぐれも事故にならぬよう注意して仕事に当たってほしいなと思いました。
 (嬉しいサービスに出会えると相手のことも思いやれるものです)




さて、いかがでしたでしょうか?




今年初めてであったサービスで感動できたこと
それが一番私にとっては嬉しかったことです。


この一年、感動できるサービスにたくさん出会えそうな予感。



感動できるサービスを私のお客様と一緒に考えていける喜び
そんな出会いを感じさせていただけた
嬉しいサービスでした。




もしよろしければ
皆さんが出会った嬉しいサービス、感動したサービス教えてくださいね



そして
感動サービスをともに作っていくW-i-t-hを今年もよろしくお願いいたします。

関連記事