みんなで語る子供会活動

静岡県子ども会連合会西部地区育成者研修会
「人間形成の場としての楽しい子供会活動をめざして」
がテーマ
「子どもと大人が地域で育ちあうために」
なにかしている?どうしたらいい?
についてディスカッションをしました。

地域によって数人~100人までと違いがあり
どこも一緒とはいきません。
子供会の活動に、父親や地域の方も参加してくれるような
工夫が必要なようです。

問題点としては、子どもよりもむしろ大人のコミュニティーの希薄さ
やルールの違反の日常化

単位が一家という「個」になっている今、
地域のつながりが薄くなり
親のしているルール違反が子どもには「普通」になってしまっています。

くじで当たってしまったから役員になる。
PTA役員か子供会役員かの選択なら子供会が楽!?
毎年やっている行事だからこなしとけばいいや的な活動。
これでいいのか子供会! 
みたいな話し合いでした(笑)

大人社会にいるよりも、子ども社会の中で縦のつながりの中で育ち合う
それが子供会であってほしい。
親がお膳立てする活動ではなく、子どもが考えてする活動。
そういった活動が本来の姿だと県子連の方はおっしゃいます。

なるほど。。。そうだなicon06
と伺いながら、私たちの地域はどうだっただろうか、
と反省しきり。
私が気になったのが、
子供会の会長が男性のところが意外にも多かったところ。
今まで考えた事はありませんでした。
他の地域ではむしろ会長は男性
と決っているところもあるそうでicon20
まぁ決っている、というのはともかくとして(気になるけど)
男性の子供会役員がいたという事は
私にとってかなりの刺激!
お母さんじゃなくちゃあダメだと思っていた私は、
しっかり社会的ジェンダー意識に浸かっていたのですねぇ。(^◇^;)

とはいえ、大変面白いお話でしたが
春で子供会役員を終える私よりも
これから役員になる人が参加した方が
良かったんじゃないかしら。。。
などと思いながら
これからの子供会活動について余計な心配したりしてicon20


同じカテゴリー(今日の出会い)の記事
本日の中日新聞より
本日の中日新聞より(2011-04-29 17:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
みんなで語る子供会活動
    コメント(0)