女性企業家フェスタ in shizuoka

女性企業家フェスタ in shizuokaすんぷお宝巻物作り

いつもは大人のみのセミナーなのに
今回は子供向けの自然体験プログラムも用意されていたのです。
だから3人で参加!と決めていたのに
残念ながら一人は参加できずicon10
私はフェスタへ
子供は巻物作りへと
1日分かれて過ごすことになりました。

ぜんぜん知らない子供達と過ごすことに抵抗のあった息子ですが
帰りに迎えに行くと「たのしかったー!」と早速この巻物を見せてくれました。
「そっか良かった良かった」icon02

さて、今回のセミナーはすごいですよ!
SOHOしずおかが誇る女性企業家達8人が勢ぞろい!!
第一部のパネルディスカッションからはじまり
ランチには こばたてるみさんプロデュースの特製ランチ
第二部に分科会
その後プチ交流会女性企業家フェスタ in shizuoka
と贅沢な一日を過ごさせていただきました。

交流会でははまぞうでもおなじみの「オリーブ」さんとお話できて感激w
とてもパワフルなおねぇさん!といった方でした^^

今回は8人8様のお話は
どんな大先生のお話しを聴くよりも
身近で、共感・ひらめき・発見・納得・感動のあった会となりました。

印象に残っている言葉
ボールは転がそうと思うのではなく
転がるときには何もしなくても転がっていくもの。
風を読むことが大切。

気をつけている事は
無理をしないこと。
うそをつかない(見栄やウソ)こと。
(北極しろくま堂 園田正代さんの言葉より)


画像はsweetkanaさんとSOHOしずおかのスタッフさんとの一枚


同じカテゴリー(今日の出会い)の記事
本日の中日新聞より
本日の中日新聞より(2011-04-29 17:34)

この記事へのコメント
とことん欲張り良し!やっぱり 「ネバー ギブ アップ!」
じゃんねぇに今日も学ばせていただきました。
「贅沢な1日良かったね。」
でもでも、無理はしないでね。
Posted by cocoまま at 2006年08月29日 23:58
いつもありがとうございます!SOHOしずおかつぶやき隊一号です!
パネリストで参加してくれた先輩も含めて会場にいた皆さん全員がお互いに元気を与え合える、素晴らしいイベントでした!
さっすが、言い出しっぺが北極しろくま堂の園田さんだけあって企画はモトデからよかったんですね~。今後も引続き宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted by つぶやきタイ一号 at 2006年08月30日 08:13
こんんちは、オリーブです。
昨日は、お疲れ様でした。

トラックバックさせていただきました。
皆さんの熱意に圧倒された日でした。
Posted by オリーブ at 2006年08月30日 15:48
cocoままさん
学ばせていただくことばかりでした。
贅沢な1日よかったです^^

つぶやきタイ一号さん
いつも刺激あふれるイベントをありがとうございます!
どれだけそれによって勇気をいただけるか。。。
参加された方ならどなたも感じていらっしゃると思います。
いつもそうですが、スムーズな運営振りは参加させていただく側は
とても気持ちがいいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

オリーブさん
コメントとTBありがとうございました~!!
ランチ会はオリーブさんを中心にはじまったとのこと。
今回はそのランチ会に、みんなしてご一緒させていただいた感じで
皆さんを近くに感じられたイベントでした。
Posted by じゃんねぇ at 2006年08月30日 20:32
 ステキな時間だったようですね。
TVのニュースでやっていたので、じゃんねぇが写ってないか思わず見ちゃいました。(たぶん出席なさってると思って。)(^_^;)
 
Posted by ゆめこ at 2006年08月31日 23:52
ゆめこさん
TVのニュースでやってたんですかぁ。
あっ、そういえば取材班が来てましたね^^;
アレがそうだったのか~~。
私も見たかったな。
Posted by じゃんねぇ at 2006年09月01日 09:27
テレビのニュースはSOHOしずおかで録画してありますよ!今度いらしたときにご覧になってくださいね^^
Posted by つぶやきタイ一号 at 2006年09月02日 19:24
つぶやきタイ一号さん
録画されたのですね。
ありがとうございます!
ハイ、またうかがった時にぜひ見せてください。
Posted by じゃんねぇ at 2006年09月02日 23:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
女性企業家フェスタ in shizuoka
    コメント(8)