一番初めの研修覚えてる?

おはようございます!

研修講師をさせていただいているじゃんねぇです。

ここはまぞうに来ている方は、社会人の方が多いのでこんな質問を^^
社会人になって、初めの頃に受けた研修は覚えてますか?
・・・・いかがでしょう。

近頃は採用の時期が早まっていることもあって
入社するまでにも、いろいろ学ぶ機会が、
企業によって用意されているところもありますが

全てひっくるめて初めの頃覚えてますか?

私は、新入社員研修について、
社長や専務、総務の方達が入れ替わり話していたのは覚えていますが、
内容はさっぱり思い出されません。

しかし、唯一覚えている内容があるのです。
それは電話応対の研修です。icon39
これはすぐに電話応対をしなければいけなかったこともあり、
必死でやった記憶があります。
実は講師のこともよく覚えております。

その当時、社員を講師として行われたものが多かった中
この研修は、外部講師だったのです。
そういった社内の人でない、という事で
新鮮なイメージがあったような気がします。

みんなはどうなんだろ。。。印象に残っていることってあるのかしら。
講師としても気になります。

横道にそれましたが、
私は新入社員研修が、とても大事であると考えています。
近頃ますますその思いが強くなりました。
というのは、内容如何で、その後の
社会人としての心構え生き方に
大きく影響を及ぼすものだからです。

せっかく時間と費用をかけて行う研修であるならば、
社会人として初めての学ぶ場を
有意義な印象に残るものにして欲しいと願っているのです。

そしてできることならば、外部の講師をお使いになることをお薦めします。
一人の講師、一つの会社に全てをお任せしなくてもいいのです。
それぞれ専門家がおりますので
その専門をうまく使っていただきたいと思います。

ここはまぞうにもさまざまな分野の専門家がいらっしゃいますから
それは心強いですね^^


同じカテゴリー(研修・セミナー)の記事
全ては私の中に^^
全ては私の中に^^(2011-03-23 08:30)

この記事へのコメント
きのうましろが、社会に質問しなかったよ。
Posted by BlogPetのましろ at 2006年03月01日 09:03
私がはじめにつとめた会社は新入社員が128人いて、128人がとまりこみで10日間もかけて研修だったので。。。強烈に覚えております
Posted by のりぴ~ at 2006年03月01日 16:35
さっそくブログペットからのコメントが来た^^
でも・・・訳わからないし^^;


のりぴ~さま

それはハードな研修ですね^^
10日間泊り込みなら、同期のつながりが結構強くなったのではないですか?
それだけしっかりされた教育をはじめに受けられたのりぴ~さんは幸せですよ~
Posted by じゃんねぇ at 2006年03月01日 16:45
初めての研修。。ん~と、四半世紀前のことなので、憶えてない。。自動車メーカーに入社して、事務職でも現場研修がありました。油で汚れたりして、げっそり。痩せました。
あと、足踏み行進しながら、回れ右ができなくって、人事課の担当者にマンツーマンで特訓を受けた記憶もあります。小学生以下の運動神経じゃん(ーー;)緊張しすぎて、右も左もわからなくなって。純粋だった、あの頃(遠い目~)
Posted by ラム。 at 2006年03月01日 19:41
ラムさん

へ~ 現場研修で油まみれになった経験があるのですか。お疲れさまでした。m(_ _)m
その逆で、店頭と外回りの営業研修をするところもあるのですよ^^
結構みんないろいろな研修経験しているのかもw
なんだかもっと多くの人に聞いてみたくなっちゃった~
Posted by じゃんねぇ at 2006年03月01日 20:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
一番初めの研修覚えてる?
    コメント(5)