
食べられる備長炭があるって知ってました?
私はぜーんぜん知りませんでした。
「食べられる物」=食品 であれば何でも頂ける私ですが
「炭」って「炭」ですよね。
食品ではないわけです。
でも、食べられる「炭」があって、
それが羊羹になっていると知ったら
興味深々
数週間ほど前
知り合いのブログから
和歌山県にある紅葉屋さんの
炭羊羹プレゼント企画をみつけ
早速応募してみました。
運良く当選し
先日、その待ちに待った炭羊羹が届けられたんですよ~
ドキドキして箱をあけ
丁寧に包装してある包みを解き
出てきた羊羹が
ジャーン
コレです
一緒に包みを開けた11歳の子どもは
「ほんとの炭じゃん」
「これまるで習字の時にする炭みたい」
と第一印象
はい、その通りでした。
この紅葉屋さんの羊羹は
周りがザクザクしていて
羊羹なのに自然な甘さ
羊羹が甘くて苦手という方でも食べられる上品な味です。
3年連続してモンドセレクションを受賞されていたり
ベルギーやイタリアのメッチャ凄いレストランでデザートに出されたりもしているんですって
少し小ぶりなこともあり
あっという間になくなってしまった羊羹でした。
羊羹の種類もいくつもあって
「次はコレ食べてみたい」
と子ども
コレは一度食べてみる価値ありの羊羹です。
詳しくは
コチラ紅葉屋本舗HPまで