まずは中泉御殿から移転された門を拝見
実に歴史を感じる門です
屋根の両側に「水」とか「三」という文字がある瓦がついていますが
「水」を屋根の上に置くことによって、火災予防だという事でした。
「三」の文字は、ここ西光寺の文字のようです。いたるところにありました^^
さて、先にすすんでまいります。
磐田には意外と多いなぁと感じる「鐘付門」をくぐり(はじめの画像)
すぐにこの大きな木に出会えます。
トトロの木(クスノキ)です^^
磐田には実に大きな木が残っているなぁと感心します。
同じ木が駅前にもありますが
「こちらの木の方が元気だね」と参加者から聞こえてきました。
駅前はサクがありますから
ここでは身近に触れることのできるのも魅力です。
私しっかり癒されるようガシッと抱きついてきました(笑)
木肌にぬくもりが感じられ、300年の落ち着き、木の大きさを感じてきました。
さて、すぐ隣にはまたまた有名な木があります。
葉を千切ろうとしても千切れないことから
(ほんとに千切れないよ
)
結婚する際に枝を持たせたといわれているナギノキです。
さて、本日はここまで
また次回~