じゃんねぇのマナー講座vol.13

じゃんねぇのマナー講座vol.13「身だしなみ」

←銀閣寺

私は京都が好きです。
先日「昼下がりのブログサロン=うふふ♪」の後に放課後談義の中で
中学生の修学旅行の話しが出ました。
「やっぱり修学旅行は京都・奈良?」
「うちの子供の中学では、沖縄だよ」
「えぇ~~、それはまたリッチな。。。でも、京都・奈良は押さえないでいいのぉ?」
やっぱり、日本人は京都・奈良はいっとかなくちゃ!!←私の持論(爆)

さて、なぜここ「身だしなみ」のところで京都!?

この画像は「銀閣寺」
そして、京都には「金閣寺」があるわけで

マナー的に捉えると
身だしなみは「銀閣寺」
おしゃれは「金閣寺」かなと思うのです。
「銀閣寺」は派手さはないけれど、静けさの中に品がある。大きくないけれど機能を備えてる。
敷地の中の一部として、周りを引き立てながらそれでいて、存在感のある。そのように私は思うのです。
「金閣寺」は私の中学生の頃は金は剥がれておりまして、どこが金閣寺なの!?という状態でしたが現在はすばらしく鮮やかに、キンラきんらと輝いております。これまたすばらしく人を惹き付けさせるものです。まるで、叶姉妹のよう。。。ヾ(--;)ぉぃぉぃチガウだろ
金キンですと、一歩間違えたら下品になってしまうところを、艶やかであり、品をおもいきり感じさせてくれる金閣寺は私も好きです。見るだけで気持ちがキラッとしてくるのです。
これはなぜ?
やはり、ただ派手なのではない、計算された艶やかさがあるからなのです。それは基本!基本を踏まえてのおしゃれの見本がここにはあるのではないでしょうか?

さて、今日のチェックはこれ⇒

手・足 : 手は清潔ですか?
      爪は長すぎませんか?(手のひらから2mm見える程度までOK)
      爪は一部の指だけ伸ばしていませんか?
      マニュキュアはナチュラルな色(ピンク・ベージュ系)ですか?←ビジネス上
      指輪は一つ、石のついたものは避けましょう←ビジネス上
      時計は遊び感覚のもの、高価すぎるものではないですか?
      靴は磨いてありますか?
      かかとやつま先が磨り減ってはいないですか?
      サンダル・ミュールのようにかかとのない靴ではありませんか?
      靴下はパンツと靴とのつなぎ役、靴下だけ目立っていないですか?
      スーツ時のスポーツソックスは避けていますか?
      ストッキングはナチュラルな色ですか?
      ストッキングはたるんでいたりしませんか?


今回、ビジネスに限ってかいてます。
厳しいですが悪しからずicon32
      


同じカテゴリー(マナー講座)の記事
目力をつける
目力をつける(2010-10-12 11:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
じゃんねぇのマナー講座vol.13
    コメント(0)