じゃんねぇのマナー講座vol.7

交流会などでの話題について
挨拶から始まったコミュニケーション。
「挨拶+つづけて一言」じゃその後、どうしましょー?icon10

4月に入り、新入生歓迎会や新年度の交流会など
この時期、人との出会いの場は多いですよね^^

仕事キャリアが長く、人と話すことは得意wicon32
という人はいいですが、
新入社員の方が、今まで交流がなかった年代の人とも話さないといけない!
となった時、「えっとなに話したらいいんだろう。。。」と話題に困りませんか?

そういう方のために昔から言われている話題のあれこれアドバイス!!

キ・ド・ニ・タ・チ・カ・ケ・セ・シ・衣・食・住

キ・・・・・季節、気候
ド・・・・・道楽 いわゆる趣味のこと
ニ・・・・・ニュース ←なるべく明るいニュースがいいです
タ・・・・・立場 
チ・・・・・知人・友人
カ・・・・・家族
ケ・・・・・健康
セ・・・・・政治 ←要注意 ビジネス上では避けたほうが無難
シ・・・・・宗教 ←要注意 ビジネス上では避けたほうが無難
衣・・・・・衣装 ファッション
食・・・・・食事
住・・・・・住んでるところ

これらが昔から言われていること。。。
相手が、まだお目にかかって間もない方の場合、
プライベートな話題はなるべくせずに、交流を深めてからがいいでしょう。

挨拶のポイントを抑えて好印象アップと

どんな方とも話題を合わせることのできる「話の種」を用意して
社内でのチームワークと社外でのネットワーク
広げていきましょー^^

 


同じカテゴリー(マナー講座)の記事
目力をつける
目力をつける(2010-10-12 11:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
じゃんねぇのマナー講座vol.7
    コメント(0)