無意識に取り入れていたチョコレートパワー

じゃんねぇ

2011年02月15日 01:01

14日は朝からなんとなく落ち着かない日だった私です。
(これは私事の雑記事です)



それは
バレンタインデー

だからじゃなくて

子どもの私立高校試験結果発表の日
だったから

来月受ける公立高校の滑り止めで受験した私立高校でしたが

自分の子供のこととなると
やはり心配な気持ちは取り去ることはできませんでした。。。


「午後の1時までに学校から連絡が入らなければ『合格』だと判断してください。」

との事前の学校からの話でしたので、
今日はやけに時計と電話が気になりました(笑)




結果、




連絡が入ることもなく

まずは滑り止めの高校をキープ
親子ともどもホッとした今日でした。



なので今日は
我が家の男子たちに
バレンタインのチョコレートに
特別、ケーキもつけて
(気持ちだけ)ミニ合格祝い のつもり


チョコレートは集中力をつけ気持ちを安定させる力があるものだと
今朝のNHKでやってたしね


チョコレートの力もかりて
あと1ヶ月 当人も家族もファイトなのです




それにしても
バレンタインの日、チョコレートパワーを知った私


チョコレート好きな我が家の受験生はニキビ面
(つるつる肌だったのにぃ)

「チョコ食べ過ぎるからだよー」

と注意していましたが
なんと、これで集中力と心の安定を図っていたとは。。。


無意識とはいえ
必要なとき必要なものを取り入れるものなのですね

恐るべし、本能。。。
とつくづく思った日でもありました。




落ち着かないとき、緊張するとき、
ホッとしたいときにはチョコレートですわね


今朝から私 チョコレート食しておけば良かったわ





リラックスが必要な研修や会議のときなど
甘いお菓子などを準備しておりましたが
チョコレートは特におすすめですね。
これからの講座に必要グッズとして加えよ~



当然自分用にも準備は忘れずにです




夜寝る前にもリラックス効果があるチョコレート
どうぞ食べすぎにはご注意を 
関連記事