参考にしたいお見送りの挨拶

じゃんねぇ

2011年03月31日 23:45

昨日から今日にかけて
私の愛車は初めての車検でした。

3年前からお付き合いを始めたディーラーですが
スタッフの方の対応がとてもいい感じなのです。


車に関して全くの素人の疑問質問に対して
わかりやすく説明してくださいますし
お客様視点に立ってのお得なアドバイスもしてくださいます。

例えば、
駐車場にとめて戻ってみたら
ドアに凹み傷・・・
確か隣には大きな四駆の車があったはず
既にその車はなくて
残されたのは凹んだドアの私の車

用事で伺ったディーラーでサービスの方に
修理した場合を尋ねると
どういう状態なのかの説明と修正の方法
そして、
どこで修理するとお得なのかのアドバイスを頂きました。


何でもかんでも自分のところで!

というのではなく
本当のことを説明してくださるその姿勢に
とても信頼感を感じたことを覚えています。
行くたびに感じますが
ここの接客、特にサービスの方は感じが良いです。


今回2種類のお見送りの仕方を体験しました。

まず昨日、日中は店内に営業スタッフは留守
サービス担当の方が外まで出て、丁寧なお見送りをしてくださいました。

そして本日、車を受け取り帰る際

サービス担当とちょうど在籍していた営業担当が同席
サービス担当の方から丁寧な説明を受け帰る際
店内ではサービス担当の方がお見送りくださり
店外まではちょうどいらっしゃった営業の方がお見送り
そして敷地を出るまではサービスのお若いスタッフが
丁寧なお見送りをしてくださいました。

なんと三段階のお見送りです。


3人そろってお見送りされるよりも
仰々しくなくさりげなくて
良い印象です。


臨機応変に
使い分けてみたいお見送りの仕方でした


*ちなみにこのイイ感じのディーラーさんは
 磐田市のマツダのディーラーさんです


関連記事