ブスの25箇条
なんとも強烈な25カ条に目を奪われたじゃんねぇです。
今年のはじめ頃
知り合いから頂いた書面に書かれていた
「ブスの25箇条」
なんでもある日突然宝塚歌劇団に張り出された一枚の紙に
これが書かれていたそうです。
それは「運のつかみ方」を逆説的にといているといえそうです。
女性だけでなくあらゆる人に
【ブスの25箇条】
1 笑顔がない
2 お礼を言わない
3 おいしいと言わない
4 目が輝いていない
5 精気がない
6 いつも口がへの字の形をしている
7 自信がない
8 希望や信念がない
9 自分がブスであることを知らない
10 声が小さくイジケている
11 自分が最も正しいと信じ込んでいる
12 グチをこぼす
13 他人をうらむ
14 責任転嫁がうまい
15 いつも周囲が悪いと思っている
16 他人にシットする
17 他人につくさない
18 他人を信じない
19 謙虚さがなくゴウマンである
20 人のアドバイスや忠告を受け入れない
21 なんでもないことにキズつく
22 悲観的に物事を考える
23 問題意識を持っていない
24 存在自体が周囲を暗くする
25 人生においても仕事においても意欲がない
これだけあると
いくつか当てはまるものあるなぁ。。。
みなさんはいかがでしょう?
頂いた書面は
元宝塚歌劇団の
貴城けいさんのインタビュー記事でした。
宝塚歌劇団の養成学校である音楽学校で
徹底的に身に付けられたマナーは
いまになって感謝することも少なくないそうです。
当たり前のマナーを守る人が少なくなったいま
それをできる人が人から好感を持たれ、引き立てられるのではないかと思います。
とも記事に書かれていました。
当たり前のことを当たり前にする
それには当たり前が当たり前になっていないことに気が付くところから
始めて行くことが大事です。
社会人ならビジネスマナー
お店ならおもてなしのマナー
他の人から見たら
お客様から見たら
当たり前だと思っていたことが、当たり前じゃないことも多い現状
まずは「自分を知る」ことから始めたいですね。
個人のセルフチェックに
ベテラン向け「今だから本気のビジネスマナー」
就活、婚活、ブラッシュアップに
めざせ!職場の星「学ぶより使える本気のビジネスマナー」
お店・サロン、人と接する所の現状把握に
印象力アップの「店舗リサーチ」
関連記事